未分類– category –
-
ゴジラ?
私の息子がハマっているラキューで「ゴジラ」を作りました。 ゴジラの名前の由来ってご存知でしょうか? 「ゴリラのように大きな身体」で「クジラが好物」であったことから「ゴジラ」 という造語と言われています。私も小学生の頃ゴジラ映画を観に連れて貰... -
昭和100年!?( ゚д゚)?
今年は"昭和"に換算すると丁度100年に値する年だったんですね。私も僅かながら昭和の時代を体感してきた人間なので、時には些かその頃を懐かしみ思いを馳せることもあったりします。良くも悪くも昭和では当たり前であった様々な光景も今では、かなり違和感... -
2月営業日のお知らせ
日曜・祝日はお休みとなります。 -
野生の猿
自分は毎週水曜日は木曽方面の営業を回っているのですが、3週連続で 野生の猿を目撃しております。それも山の上とかではなく普通の歩道で。 目を合わせると攻撃してきそうなので近づきませんが、野生の猿や熊が 農産物を荒らしたり人を攻撃したりというニ... -
アヒル?
仕事がてら諏訪湖湖岸通りを車で走っていたら 少し見にくい写真ですが、アヒルか何かわからないのですが 大量(数十羽)の鳥が道路を横断していました。 道路横断時の写真を撮ろうと思ったのですが、タイミングを逸して渡りきった あとの写真になってしま... -
パルコアラ
日曜日にとっても久しぶりにPARCOへ行ってコアラのおやきを買ってきました。 40年前は車よりも電車で通学・通勤していたから、友人と待ち合わせ場所にしていたことや パルコアラ🎶パルコアラ🎶と耳に残っているコマーシャルも懐かしいです。 若かりし頃は... -
ハンドメイドインジャパンフェス冬 ( 2025 )
フェスに行ってまいりました! 1/18-19にビッグサイトで開催された、ハンドメイド通販の大手creemaが主催するフェスです。 会場が非常に大きく、一周して全店舗みるだけで3.4時間かかるくらいでした。 どのお店も手作りで個性的でかわいい作品がならび、作... -
塩尻市 大門商店街
年末に、通りかかった塩尻市の大門商店街。ここの通りには、電柱が無く、綺麗に装飾されていました。ここの商店街では、夏祭りやハロウィーン等、色々な催しがあります。最近では、「桑の湯」がリニューアルオープンし、話題になっています。歩いて商店街を... -
三九郎
11・12日にかけ松本地域の各地区で「三九郎」が行われました。 私が住む地区も12日に行われました。午前中は、各家庭を子供達と回り しめ縄・松飾り・ダルマを集めまして、三九郎の柱を組立ました。今年は藁が少なく 点火後あっという間に燃えてしま... -
初詣
新年にあたり、昨日遅ればせながら穂高神社へ参拝に行って来ました。折角でしたので、おみくじを引いてみたところ、結果は、、"中吉"!で一安心。 倭歌に例えれば「雪にたえ 風をしのぎて うめの花 よにめでらるゝその香りかな」とのこと、、、?? 皆さま...