2025年– date –
-
松本・四賀探索!
ちょっと前に四賀地区に行ってきました!お目当ては「かめのや別館」さん。松本市の縄手通りに本店がある喫茶店ですが、別館が四賀地区にあります。 窓が全開だったのでクーラーはついていなかったような気がしますが、風の通りもよく健康的な温度感という... -
第51回松本ぼんぼん~熱い踊りを踊りました~
8月2日土曜日に、第51回松本ぼんぼんに参加しました。 十数年ぶりに踊りました。 しかも「オレンジ色のTシャツ」を着てです。 この連は今年初参加!! 掛け声もアレンジして楽しく、一生懸命に踊りました。 沿道の観客の皆さんも、とても気になる掛け声だ... -
ヴィーガンいいかも!UPBEET!
お得意先のアルファワークス様より素敵なお中元をいただきました UPBEET!Tokyo ヴィーガンスイーツ!?です↓写真はブルーベリーレモネード🍋↓ カラフルでいろんな味のドーナツが詰め合わせで入っていて、とてもわくわくしちゃいました UPBEET!TOKYO 様... -
豆乳アイス
暑い日が続きバテ気味です 毎週日曜日に富成伍郎商店さんの行商で豆腐を購入していますが、 それでも行商のおじちゃんが持ってこれないのが、メンチカツとアイスです。 豆乳アイスがさっぱりしていて美味しいです ソフトクリームももちろんあります 土曜... -
蓼科湖
暑い日が続いていますが、夏バテしていませんか?もうすぐ連休になりますが、皆さんは、どこかへ出かける予定でしょうか?毎日、暑いので休みの日は、涼しい場所でゆっくりしたいですね! 写真は、蓼科湖ですが、木々が広がり、周りには彫刻公園があり、現... -
青い空にブルーの機体
スカイパークランニング中にFDAの飛行機離陸前でしたので撮ってみました。 10時30分頃でしたので神戸便だと思われます。 飛び立つ瞬間を撮りたかったのですがタイミングが合いませんでした💦 信州まつもと空港は日本で空に近い空港と言われています。... -
土用の丑の日
7月31日は土用の丑の日。うなぎは、良質なタンパク質、ビタミン、ミネラルをバランス良く含んでいます。そのため、夏バテで食欲がない時や、高齢者の栄養補給にも適しているそうです。 また、江戸時代には、平賀源内のアイデアで「土用の丑の日にうなぎを... -
みんなのテンホウ
長野県のご当地ローカルチェーン店と言えば、ご存知「みんなのテンホウ」(^O^) 私も平成の初期から大変お世話になっておりますが、こちらのメニュー表にご注目ください!なんと【えだまめ】よりも【ぎょうざ】の方が安い!(320円>300円) 今更ながらビック... -
日産栃木自動車大学校オープンキャンパス
7/26に日産栃木自動車大学校オープンキャンパスに行ってきました。(朝3時起きで 汗) 来年入学希望の親御さんに来ていただき大学紹介を行ない、歴代フェアレディZも並べて 見ていただくという企画です。 初代から第7代のフェアレディZがずらりと並び、昔... -
夏の必需品かち割り氷!
松本市のサンリンI&Fさんで製造している“アルプスアイス(かち割り氷)”は、北アルプス連峰の伏流水で出来ています。 雪解け水が地下深くに浸透した自然水を原料にしてますから、美味しくない訳がありません。 年間約50万袋製造し、県内のスーパー等で... -
諏訪湖周辺
私、極度のインドア派なので、休みのトピックスが中々見当たりません。 昔からではないと思いますが、お休みに外にでることがあまりありませんので 日常の仕事を絡めたことしか見出せません。 早速ですが、昔もニュースになったかもしれませんが (今回も... -
防錆。
「防錆(ぼうせい)」文字通り錆(さび)を防ぐことです。鉄の歴史は錆との闘いの歴史と言われます。ちなみに私の歴史は煩悩との闘いの歴史です。どうでもいい話ですが。 鉄を含む金属を扱う企業様、錆対策では色々ご苦労がおありだと思います。表面処理、...